【R&B コード進行】Remember The Time By Michael Jackson

コード進行

Michael Jacksonの有名な曲は無数にあるが、

その中でも今回は90年代を代表する名プロデューサーTeddy Riley

プロデュースしたこちらの曲のコード進行を見ていきたいと思う。

「Remember The Time」By Michael Jackson

MVにはEddie Murphyのほか、Magic Johnsonも執事役?として出演している。

跳ねるようなビートと、4小節目の終わりのキメの部分がキャッチーなトラックだ。

MVは、Michael Jacksonの公式Youtubeチャンネルより。

コード進行

さっそく、この曲のコードをとってみるとこんな感じだった。

コード進行はあくまで筆者の耳にはそう聴こえるというもので、必ずしも原曲通りとはならない事を予め断っておく。

Key of Ab (Fm)

Verse & Chorus
|C7#9|C7#9|Fm9|Fm9, キメF-Eb-Db|

Bridge 
|DbM9|Fm9|DbM9|Fm9| 
|DbM9|Fm9|Bbm9|C7#9|

※キメとは、曲中のアクセントとなる部分の事で、
   この曲で言うところのイントロの「タッーラァーラァー」の部分を指している。

考察

まずはヴァースとコーラスの部分から。

この曲はブリッジの部分を除くと基本この4小節のループから成り立っている。

コード的には、いきなり「セブンス#9」で始まるところに若干面を食らうが、

解釈としては、この曲のキーがAb (Fm)なので、

3度のコードCm7をドミナントセブンスに部分転調した、という事になるだろう。

この3度マイナーをセブンスに置き換える(Cm7 => C7)というのはよくある手法で、

こうする事でちょっと「切ない響き」に変換する事が出来る。

キメの部分は、単音でF→Eb→Dbと弾くのが自然だと思うが、

あえてコードを付けるとしたら、そのまんま「Fm→Eb→Db」でどうだろうか。

そんなに違和感は無いと思う。

最後にブリッジの部分であるが、ここはダイアトニックコード上の

4度メジャーと6度マイナーのコードを繰り返しながらC7#9に着地する

比較的シンプルなコード進行となっている。

そして、この部分を経て最後のコーラス&エンディングに移っていく。

終わりに

この曲が収録されている「Dangerous」は91年にリリースされたものだが、

80年代にQuincy JonesプロデュースでリリースされたMJの曲達とは、

サウンド面でかなり異なっている。

これも当時、New Jack Swingという新しい音楽のスタイルを確立し、

このアルバムのメインプロデューサーに抜擢された、

奇才Teddy Rileyの影響による所が大きいと思う。

アルバム内には、今回取り上げた曲のほかにも「Jam」や「Can’t Let Her Get Away」など

Teddyが手掛けた作品が何曲か収録されている。

聴いた事のない方にはぜひチェックして頂きたい。

それでは。

オリマテ(Oriental Material)

コメント

タイトルとURLをコピーしました